2007年12月13日木曜日

名古屋市美術館

今日は、名古屋市美術館に赤ちゃんと行ってきました。

平日の名古屋市美術館は、すいているので、子供づれには助かります。


行ったらちょうど河口龍夫展をやっていて、
現代アートを体験することができました。

ひまわりの種を上からたくさん落としてピアノを埋める、
という作品とか、
意味はよくわかりませんでしたが、非日常が感じられ、
リアルな子育てに毎日追われている妻は、
いつもと違う体験にちょっと癒されたようでした。


我が家の赤ちゃんも、
いつもと違う静かな美術館でなぜかおとなしくしており、
TPOをわきまえた子だな、
と思いました。


ただ、
名古屋市美術館に行くには、地下鉄の伏見駅から街中を少し歩く必要があり、
その間の都会の雑踏は、
嫌いです。



拡大地図を表示

星が丘テラス

最近、赤ちゃんと地下鉄に乗るようになりました。

座席に座って抱っこしていると、わりとおとなしくしていて、
ときどき、隣の席の人とかに愛嬌を振りまいたりしています。

すると、
かわいいねぇ、ボクちゃん、
とか言われたりしています。

ちなみにうちの子は、女の子です。


ところで、
赤ちゃんと地下鉄に乗るコツは、一にも二にも、
混雑時を避けることだと思います。

東山線の朝のラッシュとか。

それから、エレベーターのある場所を覚えておくこと。

しかしエレベーターのないところもあるので、
抱っこ紐などで抱っこしいないと、
階段の上り下りができない場合もあります。

名古屋市市営地下鉄は、バリアだらけです。


んで、先日、地下鉄で星が丘テラスに行ってきました。

そこのギャップで子供服を買いました。

この星が丘テラスという場所も、階段や坂がおおくて、結構不便です。

エレベーターは整備されているのですが、エレベーターを利用した敷地内の移動は、
迷路のように感じました。




拡大地図を表示

2007年11月11日日曜日

名古屋ドーム前のイオン



名古屋ドーム前のイオンには、よく行きます。

写真は、店内。

だいたい、タクシーで行きます。

800円から900円くらい。

行きか帰りのどちらか片道は、散歩がてらに歩くこともあります。

30分くらい。



ジャスコの3階には、授乳室もあり、フードコートやレストランで昼を食べて、
一日いられますね。


ベビーカーの貸し出しもあります。
(あまりきれいそうではないので、もって行くこともありますが。)


一つ注意は、
休日とか、野球の試合がある日とか、
混む時があるので、
そういう日はなるべく行かないことだと思います。


最近は、
赤ちゃんが元気な午前中10時くらいに行って買い物をして、
飲食店がまだ空いている12時前に食事をして、
帰ってくる、
というパターがお気に入りです。

人ごみも避けられ、
帰ってきくると少し疲れた赤ちゃんがちょうどお昼ねタイムなので、
それから親もゆっくりできます。


拡大地図を表示

2007年10月31日水曜日

千種児童館



千種児童館ではいろいろとイベントをやっていまして、
下記↓
千種児童館の行事
我が家も、育児相談などに行って、
保健師さんのお話を聞いたり、
身長体重を量ってもらったりしました。

何もやっていないときでも、
子供を遊ばせられるスペースと、
遊びに来ている近所のお友達と、
絵本やおもちゃなどがありまして、
自由に使えます。

近所なので、いまも時々行きます。




拡大地図を表示

2007年10月27日土曜日

メゾンカイザー



名古屋セントラルガーデンにあるメゾンカイザー

クロワッサンで有名なパン屋さんです。

このお店は混んでいる時もあって、赤ちゃんを連れて入るのは少しためらわれる時もあるのですが、
店舗の向かって右側がオープンカフェのスペースになっていて、
そこは何回か赤ちゃんを連れて利用しました。

オープンカフェは、
赤ちゃんが泣いても周りにそんなに気を使わなくてもいいので好きです。

ここでパンを食べながらコーヒーでも飲むと、
結構贅沢な感じが味わえます。



拡大地図を表示

セントラルガーデン



私は名古屋セントラルガーデンの住人ではなくその近所の住人ですが、
セントラルガーデン周辺はきれいに整備されており、歩道もとても広々としていますので、
頻繁に赤ちゃんの散歩に利用させていただいています。

少し前までは、とても混雑している時がありましたが、最近ではそんなでもないので、
赤ちゃんを連れて散歩するにはより良いです。

セントラルガーデンのサイト

2007年10月12日金曜日

東山動植物園



東山動植物園。

すでに二回行きました。

地下鉄の駅も近いですが、
タクシーでも我が家から千円ちょっとなので、
奮発してタクシーで行きます。

園内は広くてかなり歩くことになるので、
到着するまでは体力をできるだけ温存しておいたほうがいいと思うのです。

そして、
赤ちゃんのお茶とかミルク、紙おむつの準備は必須です。

ベビーカーの貸し出しとかをやっているようですが、
歩けない乳児の場合は自家用のしっかりしたやつを持っていったほうがいいと思います。





動物園も植物園も楽しめて、
入園料が大人一人500円というのがうれしいかぎりです。

4回以上行くなら、年間券2000円がお徳。

動物園は平日は、幼稚園児などの遠足がたくさん来ていてにぎわっている場合があります。

植物園のほうが動物園に比べて静かで落ち着いている感じですが、
いかんせん坂と舗装されていない道が多いので、
ベビーカーで行くのはちょっとつらいでしょう。



授乳できる場所もあるのですが、
清潔感はあまりないようです。

私の妻は、
人気の少ないそとのベンチで授乳させました。



園内での食事は、ラーメンとかうどんとかカレーライスなどで、あまり気合入ったものがありませんので、
コンビニで買っていくか、
おにぎりでも持っていくほうが良いかと思います。



あと、
園内をベビーカーで回っていると、
絶対に一度は赤ちゃんは寝てしまうと思うので、
掛け物とかもあるといいと思います。



拡大地図を表示

レストラン ル・サンティエ



ランチで、「覚王山ハンバーグ」をいただきました。

すごくおいしかった。

また行きたいお店です。

赤ちゃんは、食べているで途中ちょっと泣いてしまいましたが。




拡大地図を表示

覚王山アパートメント



ここは、
何人かのアーティストが住み込んで、作品作りと、その販売をしている場所、
そんな理解でよいのではないかと思います。

たぶん。



店内は狭く、階段もあるので、赤ちゃんは抱っこせねばなりません。

売っているものも、
私にはアート過ぎてなじめませんでした。

ちょっとのぞいてみるだけだったら、楽しいかもしれません。



一階でなぜか赤ちゃんグッズなども売っていましたが、
あれは覚王山アパートの主旨とは関係のないように思います。



拡大地図を表示

カフェ 庭園ギャラリーいち倫



ここはお薦めですね。

店内が畳敷きになっていて、
赤ちゃんを寝転がらせることができます。

お抹茶セットとか、コーヒーとかが、
赤ちゃん連れでもゆっくりと楽しめます。

すいていると気に入ったら、きれいな庭園も、おしゃれな店内も、独り占めの気分です。


拡大地図を表示

覚王山日泰寺



広いお寺である。

歩くようになったら、子供を歩かせたい。

晴れた日に行くと、気持ちよいと思う。


拡大地図を表示

千種公園

千種公園は、近所なのでよく行くけど、
人が多いし、公園の周りは車がビュンビュン走っているしで、
あまり癒されない場所だと思う。

しかし、ベビーカーで一周するくらいの間には赤ちゃんは大体寝てしまうので、
私は、ベンチに座って缶コーヒーでも飲んだりして、
なんとかくつろぐのだった。

季節の花とかも、少し楽しめる。


拡大地図を表示